-
Blog
-
Blogカット写真集
Blogカット写真集
2023.02.07カット写真集
プードルのカット写真集

各カット、毛量別、イメージ別など解説している記事はこちら!
カットスタイルは無限大!
愛犬に似合う+お手入れのしやすいカットスタイルを🐶
毛量が少なめなワンちゃんは、毛を長めに残しておくことをお勧めします。残しておくことで、テディベアスタイルなどもできることが多く、理想のカットスタイルに近づけることができます。毛量が多めなワンちゃんは梳く、短めにすることでお手入れが楽になります。毛量を活かしたカットスタイルも数多くあるため、プードルならではのカットバリエーションを楽しむことができます。
お手入れのしやすさもポイントの一つになります。可愛さと愛犬の過ごしやすさを両立できるカットスタイルを探してみませんか?
お手入れラクラク!すっきりカット
目~マズル(鼻先)の部分にバリカンをいれることで、すっきりとしたスタイルに見せることができます。耳はボリュームを残すスタイルも、毛量をすいて減らすも似合いますので、飼い主さんの好みに合わせたり、愛犬のお顔に似合うようにしましょう。目やにが多く、毎回毛についてしまって困っている飼い主さんや、お顔周りを触られるのが苦手なワンちゃんにおすすめです。また、お口周りの毛をすっきりさせることで、お水を飲んだ時に濡れてしまうことを防げます。
耳長めカットスタイル
耳つきが低いコや耳が長いコは長めスタイルにすることで魅力的なカットになります。耳が長くなくても、顔の縦横比が長方形に近いワンちゃん(面長なコ)は耳を長めに、ボリュームを残しておくとバランスを取りやすくなります。
毛量を活かす!おパンツカット、アフロカット、まんまるカット
毛量が多いコは基本的にどんなカットスタイルもできます。良さを生かしたおパンツカットやアフロカット、まんまるカットはいかがでしょうか。耳と頭をつなげるカット→アフロカットと進化させることもできます。また、お顔を丸く作って、耳をぴょこっとさせるカットもおすすめです。アフロカットといっても、大きさやどこまでつなげるかなど、少しずつ違いが生まれます。
王道!テディベアカット
プードルといえば、テディベアカットですよね。マズルを丸く残し、輪郭も丸くするような全体的に丸いカットをテディベアカットといいます。毛量が多いコも少ないコもできるのが魅力です。夏は短めに、冬は長めに残すことでかわいさと過ごしやすさを両立することができますよ。
個性的に!デザインカット
デザインカットでオシャレに個性的に!ほっと・ふぃーるどではデザインカットも承っておりますので、お気軽にご相談ください🐶毛量、毛の流れによってご希望に添えないこともございますので、一度トリマーに相談してみましょう。
理想のカットスタイルに近づくために✨
理想のカットスタイルを見つけたら、画像を持参しましょう。そのカットの中でこだわってほしいところがある場合も必ず伝えるようにすることで、より満足のいくカットに仕上がります✨※毛量、毛のクセ、長さなどにより、必ずしも理想通りにならないこともありますので、ご了承いただけますと幸いです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年8月27日犬は雷が怖い?原因・留守番対策・安心できる過ごし方ガイド
ブログ2025年8月13日犬はすいかを食べれる?量は?あげる時の注意点を解説します!
ブログ2025年7月30日犬がトイレを失敗する理由は?失敗するようになった時の対処を紹介!
ブログ2025年7月16日犬は氷を食べる?おやつ代わりになる?食べすぎを防ぐには?注意点を紹介!
シェアする