-
Blog
-
Blogブログ
Blogブログ
2023.04.19ブログ
愛犬の肉球のケア方法!おこりやすいトラブルや役割を解説!
ぷにぷにしていてかわいらしい肉球。可愛いだけでなく、愛犬を危険から守る様々な役割を担っています。
これからの暑い時期に向けて注意すべきことや肉球のケア方法を知り、健康な肉球を保ちましょう。
目次
- ○ 犬の肉球の役割って?
- ・体温調節をしている
- ・地面の状態を把握する
- ・衝撃をやわらげる
- ○ 愛犬の肉球のトラブル
- ・一番起こりやすいのは…やけど!
- ・ケガにも注意!
- ・稀に感染症の症状が出ることも
- ○ 肉球からわかる愛犬の体調
- ○ 愛犬の肉球のケア
- ・腫瘍がないかチェックしよう
- ・クリームを使ってマッサージしましょう
- ○ まとめ
犬の肉球の役割って?
犬の肉球の役割は大きく分けて3つあります。
見た目が可愛く触り心地がいいだけでなく、愛犬の健康を守る役割も担っています。
体温調節をしている
肉球には汗を作る器官が存在しています。汗を作る器官は犬の身体では肉球だけにしかありません。呼吸や舌を出して体内の熱を逃がすのと一緒に肉球から汗を出すことで、体温を調節しています。
地面の状態を把握する
肉球で地面の温度や凸凹を把握しています。肉球には神経や血管が多く分布しているため、地面の状態を把握することができます。人の手のひらのように肉球は毛が生えてなく、角質層があるため、地面からの熱は感じにくいようです。
しかし、真夏のお散歩には気を付ける必要があります。お散歩するときは外に出たときに一度地面の温度を確かめるようにしましょう。
衝撃をやわらげる
肉球は走ったり歩いたりする際の衝撃や危険なものから守っています。全体重がかかる足先を保護し、掴むようにして着地しているため、止まる際のブレーキの役割も担っています。
愛犬の肉球のトラブル
危険なものから守ってくれる肉球。知らず知らずのうちにケガやトラブルを起こしている場合があるため、定期的にチェックしてみるといいでしょう。
一番起こりやすいのは…やけど!
一番起こりやすいトラブルはやけどです。これからの時期は地面の温度も高くなるため、お散歩のときには注意が必要です。特にマンホールのふたやアスファルトは高温になります。
ケガにも注意!
ほかにもケガに注意が必要です。木の実や石など硬いものを踏んでしまってケガをしてしまうことがあります。肉球は体重がかかるため治りが遅く、地面につく部分は細菌が入りやすいため注意する必要があります。
稀に感染症の症状が出ることも
稀に「犬ジステンパー」という致死率が高い感染症にかかる可能性があります。発熱や下痢、けいれんなどがみられる「犬ジステンパー」には肉球が固くなるという症状もあります。感染しないために定期的なワクチン接種が必要です。
肉球からわかる愛犬の体調
健康な肉球の特徴として、適度な弾力や表面がざらざらしているという特徴があります。また、肉球の間に軽く毛が生えていて、肉球の表面を覆っていない状態が良い状態です。
肉球の色は成長すると黒くなっていく犬が多いですが、遺伝的な要素も大きいです。肉球の色はメラニン色素の影響が強いため、成長する過程で色が変わっていっても心配しすぎる必要はありません。肉球の硬さも年齢や生活する環境により硬さが違います。散歩の少ない室内犬は肉球が柔らかいまま育ち、室外犬は硬めの肉球になる傾向があります。
愛犬の肉球のケア
ケアすることで健康な肉球を保つことができます。また、定期的にお手入れしてあげることで腫瘍の早期発見や炎症、ケガに気づくことができます。
腫瘍がないかチェックしよう
腫瘍は肉球や指の間、炎症は指の間に起こることがあるため、注意してみてみましょう。炎症がみられる場合は病院に行く必要があります。腫瘍は無症状の場合もあるため、飼い主さんの早期発見が大事です。
クリームを使ってマッサージしましょう
肉球がかさついている場合は専用のクリームを施してあげましょう。また、肉球マッサージには血行促進やリラックス効果があります。
愛犬の指先を少しだけ濡らし、肉球をやさしくなでてあげてから専用の肉球クリームを塗りこみます。肉球と肉球の間も忘れずになじませましょう。
マッサージの際に神門と呼ばれるツボを押してあげるとリラックス効果が高まります。神門は手根球と呼ばれる一つだけ外れた場所にある肉球の下にあり、少しくぼんでいます。
肉球専用のクリームはペットショップやオンラインショップで購入することができます。
まとめ
肉球には衝撃から守ったり体温調節、地面の状態を把握したりする役割を担っています。肉球は角質層があるため、温度を感じにくいですが、真夏のマンホールやアスファルトでやけどしてしまうため、これからのお散歩は注意が必要です。ケガや病気の早期発見、肉球のケアのために専用のクリームでマッサージしてあげるとよいでしょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年11月13日愛犬のしゃっくりを止めるには?原因や対応法を解説!
- お知らせ2024年11月3日ペット用酸素室【オーツーペット】導入いたしました♪
- ブログ2024年10月30日愛犬と室内遊びをする際の危険性とは?注意すべきことを解説!
- ブログ2024年10月16日犬の震えの原因って?対策や病院に行く目安について解説!
シェアする